私について Main Menu お問い合わせ 制作事例 澤義博について 伝統工芸士 澤 義博 澤 香斧 (本名:澤 義博) 日本伝統工芸士井波彫刻協同組合 総務部長全国山・鉾・祭屋台等制作修理技術者 奈良東大寺南大門の扁額復元、春日大社桂昌殿の懸魚復元、高岡伏木勝興寺彫刻復元修理等、国重要文化財も手掛けている。今までに250棟以上の社寺彫刻を手掛けている。 昭和41年 石川県鹿島郡鹿西町に生まれる。昭和57年 (故) 宮崎 辰児先生に師事。昭和60年 (故) 堀 友二先生に師事。平成06年 独立平成13年 富山県伝統的工芸品コンクール金賞平成14年 井波彫刻協同組合理事就任平成15年 一級井波木彫刻士認定(厚生労働省)平成16年 (再) 井波彫刻協同組合理事就任平成17年 伝統工芸士に認定される。現在 井波彫刻協同組合 総務部長 工房のご紹介 制作・修復内容 社寺彫刻 山車彫刻・他・祭礼彫刻一式 国重要文化財彫刻復元修理 澤彫刻店では彫刻制作のご依頼を承っております。社寺、だんじり、祭礼、一般など彫刻制作の要望がございましたら、お電話、メールにてお気軽にお問い合わせ・ご用命くださいませ。 0766-63-7777 メールはこちらから 〒932-0217 富山県南砺市本町3丁目37定休日/日曜日